七五三で使える子育て英語フレーズ15選【発音記号付き】

七五三で使える子育て英語フレーズ15選【発音記号付き】

11月といえば、七五三!

みなさんはもう七五三のお参りは済ませましたでしょうか?

七五三は男の子は3才と5才、女の子は3才と7才の時にお祝いをします。数え年のところもあれば、満年齢でお祝いする場合もあります。一部の地域では、男の子が5才になった時だけお祝いするところもあるようです。

我が家もぜひ綺麗な晴れ着を着せたいところでしたが、写真スタジオの撮影費用に驚愕し、なんと3才長男の七五三はスルー。5歳の満年齢時の一度のみ写真撮影をすることになりました。

七五三の由来。

七五三の由来は、江戸時代に乳幼児の死亡率が高かったため、3~4才まで無事に育ったことの感謝と、これからの成長を神様にお願いするようになったことが始まりです。

シーン別!七五三に使える英語フレーズ。

今回は、七五三に使える英語フレーズを紹介したいと思います。おうち英語を実践している方、または英語を話すお孫さんをもつおじいちゃん・おばあちゃんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

晴れ着を着るとき・着たときに。

Let’s get dressed.

/ léts gét drést /(着替えよう)

いざ晴れ着やドレスに着替える時に使うフレーズです。何回も写真撮影をすると子どもも親も疲れてきますよね。お互い気持ちを盛り上げるために使ってみるといいかもしれません。

You’re so cute! / They’re so cute!

/ jər sóu kjú:t/ðer sóu kjú:t /(とってもかわいいね!)

着替え終わって子どもをみた時に声をかけたいフレーズ。きょうだいで写真を撮るときは「They」のほうを使います。

Hold still.

/ hóuld stíl /(動かないで)

晴れ着やドレスは普段着ない服ですので、子どもはじっとしていられませんよね。さらに女の子のお子さんはヘアメイクやお化粧もあるので、我慢ができそうな時に声をかけてみるといいと思います。

写真を撮影するとき・観たときに。

We take memorial pictures.

/ wi téik məmɔ’:riəl píkʧərz /(写真を撮るよ)

七五三は祖父母も集まったり、家族全員で写真を撮ることもあると思います。いざ写真をとるときに使いましょう。

smile!

/ smáil /(笑って〜!)

最初の写真撮影は緊張もあって笑顔もぎこちないもの。普段からスマホや携帯電話などで写真をとるときに声をかけて練習するといいと思います。

That’s a great shot. 

/ðæ’ts ə gréit ʃɑ’t/(よく撮れた一枚だね!)

写真屋さんによると思いますが、撮った写真をすぐその場で確認できるところも増えてきました。いい写真が映し出されたらこう感想を言ってみましょう。

I love this shot.

/ ái lʌ’v ðís ʃɑ’t /(この写真すごく気に入った!)

たくさん写真を撮ると、印刷する写真を選ぶのも時間がかかります。気に入った写真があれば忘れないように共有しておきましょう。

I’ll send you the pictures later.

/ ail sénd jú: ðə píkʧərz léitər /(あとで写真送るね)

写真屋さんで個人のカメラ撮影がOKされているところもあります。ご家族で共有する際に一声かけておくといいと思います。

お参り中に。

Don’t run.

/ dount rʌ’n /(走らないで)

晴れ着の靴って動きにくいですよね。早々に靴を履き替える子どもさんもいると思いますが、そうなると子どもは走りたくなるもの。

いまにも駆け出しそうなお子さんに声をかけてみてください。

Quiet down please.

/ kwáiət dáun plí:z /(静かにして)

お参り中に静かにできなくなってきたお子さまに声をかける一言。大人側もあまり大きな声にならないよう気をつけましょう。

Let’s eat it later.

/ léts í:t ít léitər /(あとで食べようね)

お参りをするともらえる千歳飴。意外と硬くて大きくて食べにくいものですよね。ご飯のあとに食べさせたい時や、食べきれなかったときに言ってみましょう。

食事会にて。

Yummy!

/ jʌ’mi /(おいしい!)

DWEにも曲があるフレーズですね。事前に曲の練習をしたり、食事会で出てくる料理の英単語を調べておきかえて使えそうです。

I’m full.

/ aim fúl /(おなかいっぱいだよ)

食事を食べ終わった後に。TACカードにもemptyとfullのカードがあるので、七五三の前に流しておいて子どもと概念を練習しておくのもありだと思います。

It was so delicious.

/ ít wʌ’z sóu dilíʃəs /(とっても美味しかった!)

食べ終わった後は感想も言い合いましょう。「So」のところに感情を込めて言うとそれっぽくなります。

Can you say “Thank you”? 

/ kæ’n jú: séi θæ’ŋkjú: /(「ありがとう」言える?)

お祝いしてくれた人には感謝の気持ちを伝えたいですね。祖父母や、写真を撮ってくれた方、お参りなどで「おめでとう」など声をかけらたときにはお礼をいいましょう。

まとめ。

いかがでしたでしょうか?

今回は、七五三で使えそうなフレーズをまとめてみました。

おうち英語をされている方はぜひ練習してみてくださいね。