【DWE】教材交換の方法。送り先や保証対象外の教材に注意!

WFクラブには「会員特別保証制度」がある
DWEの正規購入者は月会費を払うことでワールドファミリークラブ(WFクラブ)に入会することができます。
正規購入時点で1年間の保証期間がついていますが、このWFクラブに入会していればほぼ全ての教材が無料で交換できます。
我が家も一度だけレターパックにて交換を出したことがあります。今回はその交換方法についてご紹介します。
DWEユーザーの参考になれば嬉しいです。
注意点。
一部の教材は交換ができない。

教材の中には交換対象外のものもあります。リストは正規購入した際にもらえていますので、一度確認をしておき、壊れないうちに別途保管しておくのもいいと思われます。
ちなみに交換ができない教材は以下のようなものがあります。
- プレイアロングのおもちゃ全て
- 初回購入時にもらえる本やミッキーミニーのマイクなどのサービス品
- アクティビティブックス
- ヒモ、風車、鉛筆、ミッキーのキャップ、風船、クレヨンなどの消耗品
- レッツプレイの道具類
- 青い紙製の箱や、レッツプレイの箱
- CDケース
送料は自己負担。
交換は無料ですが、送る際にかかる送料は自己負担となります。カード類や本は少なければレターパックなどを利用して安く済ませられますが、量が多くなるとその分送料も高くなるのでご注意ください。
教材購入時の初期不良に関してはこの限りではないようです。
紛失した教材は有料。
TACなど、カード類は量も多くて管理が大変ですよね。もし紛失した場合は有料で送ってもらえます。
DVDメイトは1年の保証期間後は修理にお金がかかる。
正規で購入した方でDVDメイトを持っている方がいらっしゃいますが、こちらは購入から1年の保証期間後、修理にはお金がかかります。(我が家はDVDメイトはもらわずに、その分をレインボーポイントにしてもらいました)
新バージョンには交換できない。
以前にも記事にしましたが、2019年4月にDWEは教材をほぼリニューアルしました。
旧バージョンをご利用の方は、修理交換では新バージョンに交換されず、旧バージョンでの交換になります。新バージョンに交換したい場合は追加購入となりますのでご注意ください。
交換方法について。
交換する教材を揃える。
まずは交換する教材を揃えて、全体でどのぐらいの量になるのか把握します。

私が交換したのはこの3冊と、TACカード数枚になります。(写真とるの忘れた)

教材交換・修理申請書を書いて同封する。
交換する教材を把握したら、次は申請書を書きます。
申請書は会報誌「WFクラブマガジン」の最後のほうにあるページか、会員サイトからダウンロードできます。
会員サイトでは、メニューの下部に「保証制度について」のリンクがあり、そこら申請書をPDFでダウンロードできます。
教材名と、TACならその番号、交換の理由を書きます。(破れ、破損、再生できないなど)
メモ書きでも大丈夫。
修理するものが多いと申請書の中に書ききれないケースもあると思います。その場合はメモ書きでも大丈夫なので、別途リストにして同封すればOKです。
申請書をコピーしておく。
申請書にも書いてありますが、書いた内容はコピーして手元においておき、交換品が到着したら中身があっているか確認する必要があります。
梱包する。
申請書が書けたらいよいよ梱包です。修理する教材によっては送り先が異なるので、梱包には注意が必要です。(各送り先については後述します。)
私が交換した本3冊とTAC数枚ならレターパックライト370円で行けましたが、同じ量であればクリックポストのほうが安いかもしれません。yahooウォレットの登録が必要ですが、全国一律188円で追跡サービスもついているのはお得です。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/clickpost/
送る。
梱包できたら、いよいよ送付です。レターパックやクリックポストだとポストに投函で終わるので簡単ですね。
送り先は3つ。
交換する教材によって送り先が変わるので注意が必要です。
DWE保証交換品 ミッキー・リープパッド (※マジックペンの前身。現在は点検・クリーニングのみ実施。) | 〒273-0017 千葉県船橋市西浦3-6-1 プロロジスパーク船橋5 株式会社アテナ内 ワールド・ファミリー宛 00777-86-321 または0120-921-281 月~金 9:00~19:00 土曜日9:00~17:00(祝日除く) |
マジックペン デジタル・プレイメイト (※旧バージョンのバーコードでスキャンするタイプ) DVDメイト | 〒959-0292 新潟県燕市吉田西太田2084-2 ツインバード工業株式会社 WF 修理担当宛 0256-92-8632 月〜金 9:00〜17:00(祝日除く) |
ミッキーメイト (※2019年リニューアルのDVDメイト) プレイメイト・エアー (※2019年リニューアルのプレイメイト) | 〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島9-22-8 ワールド・ファミリー修理センター宛 0120-630-037 月〜金 9:00~ 18:00(祝日除く) |
交換教材はいつ戻ってくる?
交換に必要な期間は約1週間とのことです。もちろん到着してからになりますので、遠方の方はもう少し時間がかかることもあると思います。
交換品が戻ってきたらやること。
交換品が届いたら、コピーしておいた申請書をもとに、不備・不足がないかチェックします。問題があれば、コンタクト・センターまで電話して伝えましょう。
コンタクト・センター連絡先はこちら。
TEL:000777-86-321 または 0120-921-281
受付期間:月曜〜金曜/9:00〜19:00 土曜日:9:00〜17:00(祝日除く)
まとめ。
以上、DWEの教材交換方法についてまとめました。
2019年のリニューアル品は送り先が異なるケースがありますので、注意が必要です。
-
前の記事
【ディズニー英語システム】CAPの特徴と応募方法について 2019.12.01
-
次の記事
Netflixのおさるのジョージが英語字幕つきに!Chrome拡張で最強のおうち英語ツールになった。 2019.12.05